2967件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

公園災害復旧事業について、日本平動物園ローラースライダーは、これまで日本一の長さを誇り人気であったことから、遊具安全性を確保した上で、魅力的な動物園となるよう早期復旧を求める要望がありました。  次に、体育施設災害復旧事業について、スポーツ広場健康増進、交流の場として利用される施設であるため、市民ニーズを確認しながら、早期復旧を望むとの意見がありました。  

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

例えば年パス購入済み日本平動物園へ連れていこうか、それとも船越堤公園秋葉山公園に連れていき、遊具で思いっ切り体を動かしてもらおうかなど。しかし、夏場は熱中症が心配で屋外に連れていくことをちゅうちょします。もちろん雨の日も連れていくことができません。そんなときは市内屋内型子育て支援施設を選びます。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-05

52 ◯佐藤環境創造課長 まず、風レンズ風車ですけれども、こちらは日本平動物園に設置されている小型風力発電施設でして、平成25年度に設置されたものです。  こちらで発電した電気は、授乳室とかふしぎな森の城のトイレなどの電源として活用されているほか、災害時における活用も可能となっております。  

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-04

また、日本平動物園においては、園内の数か所で土砂崩れがあり、ローラースライダーオートチェアが当面休止となっております。山頂展望広場への立入りができない状況となっております。崩落箇所周辺は立入禁止とし、動物園は通常開園しておりますが、崩落等による二次災害を防ぐため、早期復旧工事に向け、準備を進めております。  

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

1つは、日本平動物園アジアゾウのことであります。  私は小学生の頃、日本平動物園で開催されていたサマースクールという行事に毎年参加をしまして、5年生のときにはアジアゾウの担当となり、ダンボやシャンティの大きなふんをスコップで集めて回ったことがありますので、思い入れもひとしおであります。そのシャンティが今年5月に亡くなってしまいました。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

清水といえば港のイメージがあり、富士山を借景に、日本一ポテンシャルがあり、美しい三保の海と世界遺産久能山の貴重な歴史文化財、種類豊富な動物園、家康公駿府城公園、にぎやかな呉服町名店街エリアなど、静岡市は数々の観光資源であふれています。観光大国とは、自然、気候、文化、食だと言われています。この4条件を満たしているのが静岡市です。ですから、静岡市は日本一ポテンシャル可能性があるまちです。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

緒方夕佳 委員  ちょっと動物園関係で要望なんですが、動物園よく利用させていただいています。よく一緒にほかの保護者さんとも行こうとなるときに、いつも問題になるのが、行きたい日に動物園が開いているのか開いていないのかということで、なかなか情報が錯綜して分かりにくい場合があります。  

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

6月5日、静岡新聞では「県内水族館動物園 餌代光熱費燃料代高騰波直撃」「負担大きい 料金値上げも」との見出しで、国際情勢影響で各施設が対応に苦慮している状況を報じています。  また、建築資材高騰建設業界に多大な影響を与え、市内業者からは、数か月先の見積りは怖くて出せない状況といった声も聞かれています。  創生静岡では、田辺市長に対し緊急提言を行いました。

静岡市議会 2022-02-10 令和4年 総務委員会 本文 2022-02-10

これまでは市内宿泊で利用できる宿泊券とか旅行券、それから、日本平動物園でのバックヤードツアー、それからお茶農家さん、茶商さんの元を訪れて、お茶に関する様々な体験や触れ合いを楽しんでいただくお茶ツーリズム体験プログラム、そのような形での返礼品をこれまでも提供してきたところでございます。  

静岡市議会 2022-02-08 令和4年2月定例会(第8日目) 本文

非営利とはいえ、日本平動物園入園料は、大人620円、子供150円で、駐車場は620円。市内の中学生以下、70歳以上の入園料無料。2019年の入館者数51万人のうち、有料入館者数は32万人であります。  また、現在、建設が進む歴史博物館でも小中学生の観覧料無料。開館当初の入館者数50万人のうち、有料入館者数を14万人と試算しています。  

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

美術館に大学、日本平動物園国宝久能山東照宮石垣イチゴ清水のミカン、古くは日本武尊草薙剣で払った草薙。多様で広大な有度山は、私も皆さんと同じく、本市における最も重要な土地であると考えております。先人の方々は、もっと考えておられたようです。  有度山総合整備計画ですが、こちらの資料、今からもう33年前になります。御存じの方も中にはおられるんではないでしょうか。

神戸市議会 2022-02-06 令和4年第1回定例市会(2月議会)(第6日) 本文

主な財源対策として、三宮開発関連事業大阪湾岸道路西伸王子公園動物園整備スマスイ須磨海岸の再整備須磨多聞線など、コロナ以前の巨大開発や市民的な理解が得られない計画を中止します。  また、医療産業都市の推進の凍結、企業誘致偏重の施策を是正します。都市整備等基金は、三宮開発ではなく、住民生活基盤づくり、応援に活用します。

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

県独自の調査に産廃処分場も含まれ,そのうちの1か所が安佐動物園南東側野登呂山中腹事業を続ける上安産廃最終処分場です。ハザードマップを作成するために地元の人たちが山に入り,この谷埋め盛土の存在を知りました。今年の8月の大雨の後,10月14日に私も現地の状況を確認するために山に入りました。

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-12-08

42 ◯福地委員 この整備イメージのところに、それこそ大浜公園、新しくリニューアルした後ですけれども、年間利用者数13万人以上を目標と記載があるんですけれども、施設は違いますけれども、日本平動物園なんか、例えば40万人とか50万人とか、そういう話だったかなと思うんですが、この13万人という数の根拠がまず1つ。